令和7年度 第26回Gytグループ安全推進大会

安全推進大会を開催しました!

7月5日(土)、社内大会議室にて「第26回安全推進大会」を開催しました。
この大会は、社員一人ひとりの安全意識を高め、無事故・無災害を目指すための年に1度開催する大切な取り組みです。

当日は、初めに社歌を斉唱、社長からの身の引き締まる主旨の講話に始まり、安全優良表彰、安全運転表彰、安全標語コンテストの表彰、社員代表による安全宣言、熱中症の対応に関する講話、危険運転に関する動画観賞、AEDの使用方法など、盛りだくさんの内容でした。
特に、現場で起きやすいリスクについての具体的な解説や、先輩社員の体験談は、参加者の心に深く残るものでした。

最後に今年度の安全スローガン「多様な仲間と 築く安全  未来の職場」を全員で唱和。
これから1年、安全第一の気持ちを新たに、全社一丸となって取り組んでいきます!

安全は、すべての弊社業務の基本であり、最優先事項です。
今後もこうした機会を通じて、社員同士の意識を高め合いながら、安全な職場づくりを進めてまいります。

開会の言葉

社長挨拶

閉会の言葉

社歌斉唱 「元気・夢・つなぐ技」

優良従業員表彰

安全宣言

スローガン指差呼称

2025年Gytグループ安全標語コンテスト 最優秀作品賞

  「安全は働くみんなでつくるもの 働くみんなを守るもの」

安全祈願

梅雨が明け、いよいよ本格的な夏の到来。
現場の暑さも厳しさを増す中、「夏の安全祈願」を執り行いました。

当日は代表者をはじめ、各部署から社員が参列し、夏場特有の災害や事故を防ぐべく、無事故・無災害を祈願しました。

夏は、熱中症や体調不良による判断ミス、集中力の低下など、思わぬリスクが高まる季節でもあります。
だからこそ一人ひとりが“自分と仲間の命を守る意識”を常に持ち、体調管理と声かけを大切にすることが求められます。

安全祈願を通じて、改めて「安全第一」の原点に立ち返り、気を引き締めてこの夏を乗り越えていきたいと思います。

今年も暑さに負けず、事故なく元気に――
「今日も無事に家に帰る」その当たり前を、みんなで守っていきましょう。

各部門による参拝